第5回グリーンアノール捕獲大会

グリーンアノールという外来種のトカゲを見たことはありますか?
北アメリカから沖縄に移入され、那覇市や豊見城市、浦添市など中南部にも生息しています。
グリーンアノールがこれ以上沖縄の自然環境に広がると、生きるためにもともといた生物を食べてしまったり、すみかを奪ってしまったり、本来の生態系に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
グリーンアノールの捕獲を通して、沖縄の在来種や外来種について学び、沖縄の貴重な自然を守ることについて考えてみませんか?

捕獲期間は7/19~8/31日、手捕り部門とトラップ部門があります。たくさん捕まえた人には賞品と賞状をお送りします。
参加費無料・申込必須です。
下記の日程で説明会があります。

2025/7/19(土)10:00~11:00の部(漫湖水鳥湿地センター2階レクチャールームで開催)
2025/7/21(月祝日)10:00~11:00の部(末吉公園 森の家みんみん研修室で開催)
2025/8/3(日)13:00~14:00の部(奥武山公園武道館2階研修室で開催)
2025/8/11(月祝日)10:00~11:00の部(末吉公園 森の家みんみん研修室で開催)

捕獲講座のお知らせ
下記の日程で捕獲講座を行います。爬虫類の専門家からグリーンアノール捕獲のコツを習いましょう。野外での練習時間も設ける予定です。
2025/8/10(日)9:00~11:00捕獲講座(奥武山公園武道館2階研修室と奥武山公園内で開催)

こちらのページ▼をご確認の上お申し込みください!
https://okinawa-gairaisyu.com/2025/07/02/5/

イベント詳細

開催日: 25-07-19 ~ 25-08-31

開催地: 沖縄県中南部(浦添市、那覇市、豊見城市他)(説明会と捕獲講座(漫湖水鳥湿地センター:豊見城市字豊見城982、奥武山公園研修室:那覇市奥武山町52、末吉公園森の家みんみん:那覇市首里儀保町4丁目79−8))

問い合わせ先: TEL: 098-914-4778 / Email: okinawa.gairaishu@gmail.com

公式サイト: https://okinawa-gairaisyu.com/2025/07/02/%e3%80%90%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%ab%e6%8d%95%e7%8d%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%80%91%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%b3%a8%e6%84%8f/

SNS: https://www.instagram.com/tosyoken.iwl/

イベント種類: 参加無料, アクティビティ・体験, 子ども向け, 親子で参加, 子育て・教育, 県民向け, SDGs

エリア: 那覇エリア, 南部エリア(那覇除く), 中部エリア(浦添・西原含む)

その他の画像

開催地マップ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次